教室案内にもどる

2016年

私立中学進学

男子校

  • 東海中学 Iくん
    • 他に、滝中学、海陽中学、名古屋中学、愛知中学にも合格

      ◇良かった点
      実験をしたり観察をしたりすることで、道具や生物の特徴が覚えやすくなった。
      ◇印象に残った授業
      ・イカの解剖  ・物の燃焼  ・魚の解剖  ・ヘロンの噴水  ・磁石  ・ポンポン船  ・スライム
      ◇勉強に役立ったこと
      酸素・二酸化炭素・水素の問題は、間違えなくなった。

  • 東海中学 Wくん
    • 他に、海陽中学(特別給費生)に合格

      ◇良かった点
      教科書の文字だけで勉強するだけでなく、実際に実験を出来るので、記憶が定着しやすい。先生が、納得するまで説明してくれる点。
      ◇印象に残った授業
      ・魚の解剖
      とても怖かったけど、魚の体の部位をよく理解することができました。
      ・分子の授業
      身の回りにあるすべてのものが分子や原子で出来ていると考えると、ドキドキします。
      ◇勉強に役立ったこと
      水溶液やてこの実験が模試でも多く出題されるので、特に役立った。実験の時に使った器具をもらった時は、家でも復習できるので役立った。

  • 東海中学 Oくん
    • 他に、名古屋中学に合格

      塾ではあまり植物を習わなかったけど、実験教室では外に出てたくさんの植物を実際に見ることができた。先生の出しているYou Tubeの動画を見ることで、前にやった授業を思い出すことができた。

  • 東海中学 Mくん
    • 他に、滝中学、名古屋中学、愛知中学にも合格。

      実験を通して学ぶことで、記憶が頭に残った。
      イカの解剖が印象的だった。
      天体・人体が得意になった。

      東海中学 Nくん
      他に、滝中学・愛知中学・名古屋中学も合格

      実際に本物を見て勉強をするため、塾での理科が理解しやすかったです。特に、塾でコイルモーターを習った時は、難しくて理解しにくかったが、ラボで作った本物と照らしあわせて学習したら、よく理解できた。また、ラボで作った岩石の標本のおかげで、岩石をはっきりと整理して覚えることができました。(今でも、大切にとっています。)

      東海中学 Iくん
      他に、滝中学に合格

      (保護者の方から)
      植物の観察はとても興味を持っていました。学校での実験には限界がありますので、そちらで貴重な経験をさせていただいたと感謝しております。

  • 東海中学 Sくん
    • 他に、滝中学、海陽中学、名古屋中学、愛知中学に合格

      実際に実験をするので、問題を解くときに、実験内容をすぐに理解できるようになりました。ごろあわせを教えてくれるところも良かった。

  • 東海中学 Mくん
    • 他に、名古屋中学。愛知中学も合格

      (本人)
      実際に実験を行ったことで、しっかり頭にインプットできました。
      水素だけの風船と、水素と酸素を混ぜた袋に火をつけたことが印象に残っています。
      理科が好きになり、勉強量を増やせました。

      (保護者)
      詰め込みだけの学習ではなく、勉強って楽しいんだということを学ばせていただきました。ずっと通いたいと、今も言っております、入試直前の質問にも丁寧に解説していただき、本当に有難うございます。先生に「大丈夫」と言われたことが、とても自信になったようです。

  • 東海中学 Tくん
    • 他に、滝中学、高田中学、名古屋中学、愛知中学に合格

      実験をしながら授業をすすめるのが良かったです。自分でやることで、頭のなかに大切なことが入ってくるし、実験器具の使い方も覚えられるからです。
      また、外に出て、植物や生物を見に行け、とてもわかりやすく、印象に残りました。

  • 東海中学 Iくん
    • 鹿児島ラ・サール中学、滝中学、海陽中学、名古屋中学(スカラー)にも合格

      ・ろうそくを液体から固体にする実験がテストに出て役立った。
      ・外での野外観察がよかった。
      ・イカの解剖が楽しかった。

  • 東海中学 Tくん
    • 他に、函館ラ・サール中学、名古屋中学(スカラー)にも合格

      (保護者の方から)
      真空の実験が感動したようです。
      とにかく理科が好きになりました。おかげさまで、計算以外、どの分野も受験では困りませんでした。

  • 東海中学 Kくん
    • 他に、滝中学、名古屋中学に合格。

      テキストを見て覚えるより、実際に実験器具を使ってやるほうが、わかりやすくて覚えやすかった。
      虫や花が好きではなく、自主的に見たりしようと思わなかったが、授業で野外観察をすることで、虫や花ぎらいが、少し良くなった。

  • 東海中学 Tくん
    • 他に、滝中学、海陽中学(特奨)、名古屋中学(スカラー)合格。

      (保護者の方から)
      ◇良かった点
      お土産付きだったのが嬉しかった。べっこう飴、模型。LEDライトは、今でも使っています。
      ◇印象に残った授業
      二酸化マンガンとオキシドールの気体の実験が楽しかった。実際に見たので、黒色の印象が残った。
      スライドで、月の動きのシュミレーションがよくわかった。
      ◇勉強に役立ったこと
      ・あん肝のもですが、理論の理解ができたため、実力テストの時も忘れないで得点できた。
      ・理科という科目が好きになったことで、勉強が楽しくなった。

  • 東海中学 Kくん
    • 他に、滝中学、名古屋中学(スカラー)、愛知中学(特奨)にも合格。

      実際に本物を見たので、理科の成績が上がりました。
      塾では1番を取ることもありました。
      サイエンス・ラボは、教え方がとてもわかり易いので、とても良かったです。

  • 東海中学 Kくん
    • 他に、滝中学、名古屋(スカラー)、愛知(特奨)も合格。

      授業をただ見て聞くだけでなく、自分で実験ができることで、わかりやすくなった。
      問題を解くのに役だつ授業になっていることが良かった。

  • 西大和中学 Nくん
    • 他に、東海中学も合格。

      実験にインパクトがあるので、「そういえば、このなこともやったなあ」と思い出しやすい。

  • 海陽中学 Mくん
    • 他に、東海中学、滝中学、名古屋中学にも合格。

      6年生から塾に入ったけど、理科は余裕でついていくことができた。

  • 南山中学(男子) Oくん
    • 他に、名古屋中学、愛知中学も合格

      (保護者の方から)
      理科についての知識が増えた、
      アジの解剖が楽しかった。
      金星の授業が、よくわかった。
      わかりにくかった天体の方向が、先生の説明でよくわかった。

  • 南山中学(男子) Tくん
    • 他に、名古屋中学、愛知中学も合格。

      理科が好きで得意になった。
      すごく実験が好きになった。
      いろいろな実験を通して、自分が論理的に考えるようになった。
      気になる点を実験で説明してくれたので、すごく分かりやすかった。
      特に化学の実験が好きで、表にまとめたり、グラフにするのが楽しかった。

  • 南山中学(男子) Hくん
    • (本人)
      学校の授業で実験するとき、ラボで一度やっているのでやりやすかった。
      理科の授業が理解しやすかった。
      実験道具の使い方がよくわかった。

      (保護者)
      今まで、お世話になり、ありがとうございました。サイエンス・ラボで作ったものも大切に残してあり、この先も思い出すことがあると思います。たくさんの知識と思い出をありがとうございます。

  • 名古屋中学 Nくん
    • 他に、愛知中学も合格。

      木炭を作る授業のおかげで、木ガスやモクタールなどの区別ができるようになった。
      モーターを作ったので、平面の紙の教科書よりも回る仕組みがよくわかった。

女子校

  • 南山中学(女子) Mさん
    • 他に、愛知淑徳中学、愛知中学に合格。

      私は、覚えるのが苦手だけど、実験をすることで、すぐに覚えられた。ありがとうございます。

  • 愛知淑徳中学 Aさん
    • 他に、金城中学も合格。

      理科の授業や問題を解くときに、立体的に考えることができた。
      実験をたくさんやりながら授業をしていたのが、とても楽しかったです。

  • 金城学院中学 Aさん
    • 他に、愛知淑徳中学も合格。

      楽しく学べて、話したり、相談しながら、身を持って経験できた点。
      プラネタリウムを作ったことが、印象に残っています。
      基礎が身につくし、自分の頭と手でやったから忘れない。問題も解きやすかった。

  • 金城学院中学 Nさん
    • 他に、聖マリア中学(特待)も合格

      サイエンス・ラボに通ってから、理科の成績が伸びて自信がつきました。また、たくさんの実験をしたことで、テキストで学んだ時に、器具の名前や実験の内容がとてもわかりやすくなりました。
      水溶液の性質(酸性・アルカリ性)の覚え方などを、わかりやすく教えてもらい、今でもちゃんと覚えています。
      イカの解剖が、いちばん印象に残っています。
      ありがとうございました。

  • 金城学院中学 Sさん
    • 他に、精霊中学に合格。

      (本人)
      細かいところまで教えてくれたので、問題が解けるようになって、成績が上がりました。

      (保護者)
      理科に対して、かなり苦手意識がありました。でも、サイエンス・ラボに行くようになり、いろいろなことに興味が出てきて、理解できなかったところがつながってきたようです。「理科が好き」「理科は自信がある」というように意識が変わりました。
      楽しく通わせていただき、ありがとうございました。

  • 金城学院中学 Iさん
    • 他に、聖マリア中学も合格

      星座が面白かった。
      塾の復習にもなったし、LEDの授業も役に立った。

  • 金城学院中学 Iさん
    • 教科書を見ただけではわかりにくい理科が、実験をすることでわかりやすくなった。特に、物質(水溶液)の授業は、驚くことが多く、楽しかった。塾の授業では、サイエンス・ラボで習ったことが出てきたので、分かりやすかった。
      先生、2年間教えてくださり、本当にありがとうございます。授業がわかりやすく、楽しかったです。

共学校

  • 滝中学 Kさん
    • 他に、愛知淑徳中学、愛知中学(特奨)、春日丘中学(特待A)も合格

      塾の問題で、みんながよくわからない実験の問題が出たけど、私は、サイエンス・ラボで同じことをやっていたので、スラスラ解けた。

  • 滝中学 Sさん
    • 他に、愛知淑徳中学、金城中学も合格。

      (本人)
      実験器具の使い方がよくわかりました。
      (保護者)
      すっかり、理科好き女子になり、テストの点も上がりました。

  • 名大附中学 Hくん
    • 他に、南山中学(男子)、愛知中学も合格。

      (保護者の方から)
      とにかく、すべてが楽しいようでした。ラボでやったものは、復習プリントとか全くやっていませんでしたが、いつも良い点が取れていたので、体が吸収していたんだと思います。「覚える」というより、「楽しんでやってみる」という感じで、とにかく楽しかったようです。
      いつもラボから帰った日は、何をやった!!こうだった!!ああだった!!
      1から10まで楽しそうに興奮して話します。受験の直前期は時間的にタイトでしたが、ラボだけはやめたくない!!息抜きに通いたい!!と懇願されました。

  • 広島大附属中学  Mくん
    • (本人)
      すべての授業が楽しくて、全部覚えています、何でも実験できるところが良かった。実験に裏打ちされた基礎知識が身につきました。

      (保護者)
      親も参加できた点が、とても良かったです。家に帰ってからも、その日のラボのことをプリントにそって説明することで、本人の知識定着につながりました。その時に、一緒に授業を受けていると、会話が広がりました。
      ラボに行っていることで、「原理を目で見て、手で触って、知っている」という大きな自信につながったようです。受験のために始めたわけではなかったのですが、結果として、理科は安定して好成績でした。

  • 愛知中学 Kくん
    • 他に、愛工大中学も合格。

      外に出ての、野外観察の授業が印象に残っています。実験をたくさん出来てよかった。

  • 名古屋国際中学 Hくん
    • 学校で教えてくれないことなどを、いろいろ知れて、とても物知りになった。
      魚の解剖が、印象に残っています。
      教科書では学べない細かい点がわかり、小学校の授業にも、受験勉強にも役立ちました。

内部進学

  • 南山中学(女子) Iさん
    • テストで役立った。水溶液のBTBの色の変化が印象的。
      You Tubeの動画は、とてもためになった。これによって、テストで良い点が取れた。

  • 岐阜大学教育学部附属中学 Kくん
    • ・実際に実験ができること、
      ・どうしてそうなるかわかること。
      ・テストで復習できること。
      ・楽しいこと。
      ・学校ではなかなかやらない実験ができること。
      ・作ったものを家に持ち帰れること。
      ・仲間と実験ができること。
      ・教科書ではわかりにくいことも、実際にやるとよく分かること。
      ・内容がつながっていること。

公立中学

  • 東星中学  Iさん
    • ・学校の理科の授業も、つまづくことがなく、理科が大好きになった。
      ・いちど実験をしているので、学校で同じことをしても、他の子よりも頭に入るスピードが早かった。
      ・理科以外の教科でも、授業の後に聞くと丁寧に教えてもらえてよかった。
      ・どんな授業でも、丁寧に教えてもらえるので、とてもわかりやすく、楽しい授業だった。

  • 東星中学 Yさん
    • ・理科にとても興味が持てた。
      ・具体的で分かりやすかった。
      ・解剖の授業は、学校ではやらないので、新鮮だった。
      ・教室で作ったものを家に持ち帰り、家族に説明することで、より内容を理解できた。
      ありがとうございます。とても楽しかったです。

  • 汐路中学 Sさん
    • 塾でワークだけやっていても意味がわからないけど、サイエンス・ラボで実験した内容は意味がわかるので簡単に思えた。そのおかげで、理科が得意教科になった。模試で100点が取れた時は、とても嬉しかったです。

  • 南城中学(春日井) Sさん
    • (本人)
      魚の解剖は、学校ではやらないので、実際にやってみてとても面白かったです。
      学校でやった単元の復習をするとき、サイエンス・ラボのプリントを見ると、とてもわかりやすくて役に立ちます。

      (姉:2年前の卒業生)
      中学の2学期に電気の分野を習ったときに、実際に乾電池でコイルモーターを作ったことが役立ちました。学校の説明だけではモーターの構造がよくわからなかったけど、実際に作った経験があるので、理解できました。
      妹と同じで、魚の解剖が面白かった。あと、消化酵素の実験で、豚の腸を使ったのが印象に残っています。
      いろんなことを知るだけでなく、体験できたのが楽しかったです!!

  • 弥富中学 Kくん
    • 学校や塾で学習した時に、実際に実験をして体験しているので、より理解できた。
      夏休みの自由研究に役立った。5年の時に、ラボで電気パンを作ったので、6年の夏休みにネットでキットを購入して、実際にもう一度電気パンを作り、B4用紙に写真や絵を書いてまとめた。2学期の成績にもつながりました。

教室案内にもどる