-
2012.03.23
雨の中の下見
今日は、冷たい雨が降っていました。そんな雨の中、東山植物園に行ってきました。今年は、春になっても寒い日が続いています。でも、確実に春はやってきていました。ウグイスも鳴いていました。来週の火…
-
2012.03.22
6年前の教え子
20日(火)の春分の日。午前中の授業を終えて、一息ついていると、電話が入りました。6年前に、河合塾の千種校で教えた子のお父さんでした。倉橋がここにいることを、「河合塾」「倉橋」のキーワードで…
-
2012.03.20
朝、早く起きる
今日は、春分の日。祝日です。日の出が、ずいぶんと早くなりました。今日は、振替授業のために、朝早くから来ています。先ほど準備を終え、まだ、授業まで40分以上あります。うれしいです。いま、コー…
-
2012.03.17
ガンになりました
金曜日は、月1回の定期検診の日でした。前回の診察時に、CTをとっていました。その結果、左の腎臓に、腫瘍ができていることがわかりました。写真を見ると、明らかに腎臓から異物が出ています。1年前の…
-
2012.03.16
ついに、その日がきた
今朝、吉本隆明氏が亡くなりました。20歳代の前半、倉橋は彼の著作を、膨大なエネルギーをかけて読んでいました。吉本の本は、何度読んでも、いつも理解できない部分が残りました。理解できないのは、…
-
2012.03.15
花の蜜を吸う
1期の授業で、早春の様子を見るために外に出ています。そのとき、子供が花の蜜を吸う様子を見て、「おお?!」と思いました。ホトケノザが咲きはじめました。File not found: "hb48…
-
2012.03.11
あと2時間もある。うれしい!
相変わらず、週末はどたばたです。昨夜の授業の片付けと今日の授業の準備をするために、今日も、朝4時過ぎに起き、身支度をして、5時前に家を出ました。5時前だと、まだ夜です。星空がきれいでした。…
-
2012.03.06
梅
教室に行くと中に、平和公園を通ります。梅畑があります。今年は、寒かったためでしょうか。梅がなかなか咲きませんでした。例年は2月中に咲くのに、今年は咲きません。でも、ここに来て、ようやく咲き始…