-
2010.10.23
マニュアルを見ない
2期の24講は、「人体(骨と筋肉)」をテーマにやっています。どうすれば、楽しく勉強できるかな?と考えて、人の骨格模型を作ってもらおうと考えました。以前ブログでも紹介した模型を何体か用意し、ある程…
-
2010.10.22
夕方の平和公園
今日は、午後5時前から平和公園を散策しました。水辺に生えるミゾソバです。File not found: "006.jpg" at page ""(swfu[添付])アメリカセンダングサです。久…
-
2010.10.20
自転車
自転車を買いました。「電動ハイブリッド自転車」です。以前から、「あったら便利だね」という話はしていたのですが、これまで買わずに、車と公共交通機関を使っていました。今回、やっと買いました。朝、家…
-
2010.10.12
オジギソウとオクラ
オジギソウの花が咲いた。ぽわっとした、素敵な花です。File not found: "004.jpg" at page ""(swfu[添付])ホウセンカの根本から、オクラが伸びて、実をつけまし…
-
2010.10.11
夜の散歩
先ほど、香流川の沿道を散歩してきました。すずしくて、気持ちよかったです。南の空高くに、木星がとても明るく輝いていました。昨日の夜、ニコニコ生放送を見てました。「小沢さんの強制起訴」と「尖閣諸島…
-
2010.10.08
骨格模型
授業で、骨を扱いたいと思っています。基本的な骨の名前を覚えてほしい。また、他の脊椎動物と比べ、どこが似ていて、どこが違うのか見てほしい。そんなわけで、手頃な値段(2000円弱)の骨格模型を買っ…
-
2010.10.07
キンモクセイ
今日、キンモクセイの香りがしました。秋も深まりました。File not found: "032.jpg" at page ""(swfu[添付])今日は、昼過ぎから2時間ほど、平和公園を探索しま…
-
2010.10.06
岩石標本と語呂合わせ
3期の授業で、岩石標本を作っていました。小学校や中学校で登場する岩石12種類を、100均で仕入れたケースと仕切り板を利用して、標本に仕上げました。生徒の作ったものを、写真に撮らせてもらいました。…