今年度(2023年)の募集中
理科は暗記教科じゃない。自然の謎を次々に解き明かす、楽しい、考える教科だ。
今年度の、1期と3期の募集は、終了しました。次年度の募集は、12月から始めます。参加希望の方は、以下にメールください。なお、2期の募集は行っています。info@sclabo.info
1.中学入試に出る実験は、全部、自分でやれる!
理科は、教科書を見ても、イメージがわかない教科です。
実際にやった方が、短時間で、ずっとよくわかるし、楽しい。
例えば、キリンを見たことがない人に、皆さんならどう伝えます?
「大きくて、首と足が長くて、体に模様があって・・・」と長々説明するより、
動物園に連れて行って、「これがキリンだ!」と本物を見せた方が、早くて、印象強く伝わりますよね。
理科も同じです。
教科書の実験の長い説明を、ひたいにしわを寄せて、暗記しようとするよりも、
本物の実験を、自分でやった方が、早い!楽しい!よくわかる!
この教室では、中学入試に出る実験は全部やります!
物理や化学の教室実験は、もちろんやります。
外に出て、星を観察したり、季節の生き物を観察しにも行きます。
担当の倉橋は、大手進学塾で20年、実験教室で15年、子どもを指導してきました。
どうすれば、子どもが、理科が大好きになって、成績が上がるかは、わかっています。
お任せください。
理科の面白さをバッチリ伝え、子どもが理科を大好きになるようにします。
短時間の勉強で、理科の成績は、親子でビックリするくらい上がります。
やってみたい!と思う方、お待ちしています。
体験授業も可能です。
さらに詳しい教室説明はこちら→教室案内
教室の空き状況(5月29日現在)→空き状況
2.2022年度の進学実績
単年度、東山公園教室のみ、内部進学生含まず
男子:東海(15),南山男子(1),名古屋(15),海陽(7)
女子:南山女子(10),愛知淑徳(14),金城(10),椙山(2)
共学:滝(24),愛知(18),高田(7) 公立中学(15)
県外:灘(3),開成(3),麻布(1),東大寺(5),西大和(7),渋幕(2)
本を出しましたプレゼント付き

明日香出版から「改訂増補 小学6年間の理科が面白いほど解ける65のルール」という本を出しました。
6年前に出した本の、加筆です。→Amazon
各単元に、関連する実験動画のQRコードを載せ、動画も活用しながら勉強できるようにしました。
プレゼント配布中:
◇わかるとすっきり科学教養講座5選
◇見方を変えるとスッキリ解ける質問の多い中学入試5選
倉橋のもとには、年間2000ほどの質問メールが届きます。その中から、よくある質問、大人も勉強になる質問などを10題選び、わかりやすい解説動画をつけました。特に、中学受験生には、速攻で役立ちます。プレゼント希望の方は、購入のわかるもの(本の写真や購入画面やレシートなど)をつけて、info@sclabo.info までメール下さい。
入会案内
本物を知って効率よく学ぶ
中学入試に出る内容は、物理・化学・生物・地学すべて、子ども自身で、実験と観察をします。本物を知れば、教科書だけで学ぶよりもずっと倍効率的。理科が大好きになって、大得意になります。
オンライン教室
理科でこまったらここ
中学入試に出る全内容の実験+授業動画と、よく出る問題と解説動画がある。教科書の活字で勉強するより、ずっと楽しく、効率的。月4回までは無料で質問もでき、24時間以内に解説動画がもらえる。家庭学習の強い味方。有料会員制。
特典:2月は内容の一部が自由に見られる。
YouTube実験動画
多くの受験生が活用
中学入試に出る単元は、ほぼすべて実験をして、受験レベルの解説をしています。教科書を読んでもわからなかったことが、実際の実験を見れば、一発で解決。理科の得点力が上がり、得意になり自信が持てるようになります。全国の受験生が使ってます。(視聴回数1,000万回)
info@sclabo.info
052-734-9550