オプション講座

1.野外観察 春後期「入試によく出る」生物を探そう!

内容

春、後期の花は、子どもには非常に印象がうすいようです。たとえば、「ツツジ」「フジ」の花を知っている子は、3割程度ではないでしょうか。ショウブやアヤメにいたっては、(両者の区別はできなくてもいいですが)知っている子は1割程度ではないでしょうか。
散歩にもいい季節です。この時期にしか見られない植物(うまくいけば昆虫や鳥)を、観察しに行きます。見たい物は、ソメイヨシノの実、イチョウの雄花と雌花、ツツジ、フジ、アヤメ、シャガ、ハルジオン、シロツメクサ、カタバミ、マツの雄花と雌花、ハナミズキ等。
なお、1期の第7講の内容と大きく重なります。ご了承下さい。

日時

5月4日(火)午前10時~正午
5月9日(日)午前10時~正午
  教室に集合して、外に出ます。場所は東山公園の予定です。

定員

各12名

参加費

塾生  1,365円(授業料+教材費+税)
塾外生 3,465円(授業料+教材費+税) 
(参加費は、後日、銀行振り込み。)
(注)
1.保護者の方、小学2年以下の方は無料です。中学生は、塾外生料金です。
2.荒天の場合は、中止です。

2.「花の分類」ゼミ  締切

詳細は、こちらで!→「花の分類」ゼミ

予約:連絡先 

052-734-9550(サイエンス・ラボ)
science-labo@ls.itigo.jp