1.太陽の動きと透明半球

  • 太陽の動きを透明半球にどう表すか
  • 地球の自転・公転と、透明半球の関係
    動画

2.太陽の動きと日陰曲線

  • 1日の太陽の動きと影の動き
  • 1年の太陽の動きと影の動き
    動画

3.緯度と太陽の南中高度・昼間の長さ

  • 緯度と太陽の南中高度
  • 緯度と昼間の長さ
    動画

練習問題

基本問題 応用問題

4.春分の日の影の動きは、なぜ直線なのか?

春分や秋分の日の影は、なぜ東西線に平行な直線になるのか?

5.なぜ、春分や秋分の日は昼夜の長さが同じでないのか?

春分や秋分の日の昼の長さは、12時間よりも長いです。なぜでしょう?

6.日時計のしくみ

日時計の目盛りは、ふしぎな間隔で描かれています。どういう理屈で描かれているのでしょう。

7.太陽の南中時刻は、なぜ日によって変わるのか?

明石の南中時刻は、毎日、正午ではありません。時期によって変わります。なぜ変わるのでしょうか?

目次に戻る