1.月の満ち欠け
- 月の満ち欠け順
- いつ・どこで・どんな月
動画
2.月の公転図
- 月の公転図
- 日食と月食
動画
3.月の公転周期と満ち欠けの周期が違う理由
- 月の満ち欠けの周期は29.5日なのに、月の公転周期は27.3日で、2.2日ズレています。なぜ、こうなるのでしょうか?」
動画
4.なぜ、月の出は毎日約50分おそくなるのか?
- 「月が同じ位置に来る時刻が、毎日約50分遅くなる。」「同じ時刻で見た月は、毎日12度ずつ東にずれる」なぜそうなるのか説明しています。
動画
5.なぜ、月はいつも同じ面を見せているのか?
- 月がいつも同じ面を向けるのは、月の自転周期と公転周期が同じだからです。では、なぜ同じなのでしょうか?偶然の一致なのでしょうか?
動画
6.月の出・月の入りの表の問題(よくある質問)
- 月の出のない日があります。どうなっているのでしょうか?
動画
7.月の高度
- なぜ冬の満月は高いのか?
動画
8.なぜ秋の三日月は縦向きになるのか?
- よく見ると、南中時の月の傾きも垂直にならないことがあります。なぜでしょう?
動画
9.月から見た地球
- 月に行って、月から地球を見るとどのように見えるか?
動画