-
2010.12.29
いろいろなタイプの講師
先日の日曜日から、河合塾で冬期講習をしています。明日(30日)が、年内のタームの最終日です。講師室にいると、講師間で、テキストの扱い方がかなりちがうのに驚きます。倉橋は、下準備をしっかりしないと…
-
2010.12.28
傘、発見
昨日、ビニールの分離できる傘がなくて困っていましたが、ありました。すぐ近くの、セリアにありました。うれしい!!今朝も、傘屋さんから、「ない」の返事を受け取って、うう。困ったと思いました。でも、と…
-
2010.12.27
傘
今。ビニール部分が取り外しできる傘を探しています。1期の授業で、星を扱いたいのです。まずは、星や星座の名前を覚えてもらいたいです。そのために、傘の裏に星座をかいた星座傘をつくりたいです。実用…
-
2010.12.26
有馬記念
今日は、(競馬の)有馬記念でした。馬券は、ここ10数年全く買っていませんが、倉橋は、以前、競馬が好きでした。東京にいたときは、土日の多くは、新聞を持って競馬場か場外馬券場にいました。ほめられた…
-
2010.12.25
クリスマス
家の車(トヨタのプリウス)は、朝、カギを差し込むとしゃべります。今日は、「メリークリスマス」と言いました。毎年、この車は言っているのですが、予期しないところから言われて、毎年びっくりします。ク…
-
2010.12.23
「蜜蝋のろうそくをつくろう」イベント修了!
蜜蝋のろうそくを作ろうのイベントが、終わりました。12月11日(土)から、全部で14回やりました。全部で、140人位の方が来てくれました。当初は、「わざわざ1時間のために、来てくれるのかな?」…
-
2010.12.22
経理
最近、教室の経理の仕事をしています。税理士から、1年の収入を出すように言われ、過去に遡って、計算し直しています。1日で終わらせるはずが、もう、3日目の深夜です。授業料の大半は、銀行引き落としで、…
-
2010.12.21
月食
月食、見られなくて残念でした。インターネットで、北海道の月食の写真を見ると、すごいですね。見たかったです。yahooから写真とっちゃいました。昔のギリシャ人は、月食が、地球のかげで月が隠れて…