合格!

中学入試が、三重や関東から始まっています。合格した!の声が、届いてきています。

先日は、三重の高田に受かった子が報告に来てくれました。5年から見ている子で、能力はあるのですが、受験勉強に身が入ってきたのは最近で、ちょっと心配していました。ほっとしました。
今日は、電話を使った個別指導をしている子が、東京の中学に合格しました。この子と私は、お互い顔を合わせたことが全くありません。いつも電話を通して、話してきました。「何とかしたい」という強い気持ちがあれば、電話だけでも十分に個別指導ができることがよくわかりました。

合格のあとで大切なことは、気持ちを締める!ということです。
合格すると、浮かれて、いつもより気が大きくなり、ミスをしやすくなります。大人が酒を飲んだときと同じ感じです。

自分が一番行きたい学校はどこなのか、もう一度自分に確認して、第1志望合格を目指して、最後まで気を抜かずに!

全然話が違いますが、明日の実験のために細長い風船(ペンシルバルーン)を、近くのおもちゃ屋さんで、沢山買ってきたんですが、ふくらますとことごとく割れます。5個連続で割れて、成功0。ゴムも容器も古っぽく、どうやらゴム経年劣化しているようだ。30本買ったけど、どうやらみんな使えなさそう。
消費期限切れのようです。
ゴムとか、劣化するものは、ぜったいに消費期限を書くべきです。


コメント


認証コード4448

コメントは管理者の承認後に表示されます。