風邪引きました
風邪引きました。
ハタハタしていて、机の上の水のペットボトルを倒しました。
水がこぼれ、ズボンが濡れました。
タオルで拭いたのですが、
完全に水分をとることができません。
替えのズボンも持っていないので、
そのままにしていたら、
体温を奪われて、風邪を引きました。
倉橋は、免疫抑制剤を飲んでいるので、
風邪を引きやすく、引くとなかなか直りません。
そのため、風邪は大敵です。
生徒の風邪をもらいかけているかな?
と思うときは、
授業中でも、そっとうがいをしにいきます。
結果、生徒から風邪をもらうことは、少ないです。
風邪引くときは、今回のように、
自分の不注意が多いです。
風邪引くと、
自分の力が出ないので、がっかりします。
ああ、健康っていいなあ。
と思います。
気温の変化の大きな時期です。
体調に気をつけましょう。
コメント
-
だ、大丈夫ですか?(>_<)
、、、なわけないですよね♭
どうぞ無理なさらずお体休めて下さいね。
生徒の今も一度きりですが、先生の今も一度きりです。
先生の今を大切にすることが多くの生徒の未来を照らすと信じています!
!
ファイトッo(^▽^)o
-
ありがとうございます!
元気出ました。
2期の授業。
もうすぐ、プランクトンを見ます。
大金はたいて、すごくいい顕微鏡を1人1台行き渡るように買いました。
たのしみです!
体に気をつけます!
-
実際に見て触って・・・がどんなに貴重な体験か。
先生のお陰で、理科は概ね良好で
得に電気は得点源になっています。
分からなくなったら、講座のプリントを引っ張り出して
実験や観察を思い出しながらやっています。
でも、健康あっての教室です。
どうぞ、お体お大事に・・・
-
わおっ!顕微鏡\(^o^)/
一人一台なんてモチベーションあがりますね!!!
私の分もありますか?!(((o(*゚▽゚*)o)))
なんて冗談ですwww
お体ご自愛を♪